新着情報

三重県病院薬剤師会からのお知らせ

委員会:
2024年07月22日(月)

令和6年度 三重県新任薬剤師研修会案内

申込方法
下記のURLより申し込み宜しくお願いいたします
https://forms.gle/2XKxGDZgp6S9tw7J8  

申込期間 令和6年7月22日~令和6年8月13日(期間厳守)
申込者には令和6年8月中旬以降に受講案内メールを送ります。


新任研修会プログラム.pdf

2024年07月17日(水)

会員管理システムの初期ID、パスワードが不明の場合の問い合わせ先について

2024年4月より、会員管理システムが稼働しており、入退会・変更など、会員情報の登録はオンラインでのお手続きとなっております。
よくある質問として、以下の内容をお問い合わせいただくことがございますので、ご確認ください。
------------------------------
【よくあるご質問】
Q:初期ログインID,パスワードがわからない
A:シクミネットにログインするための初期パスワード等は、昨年夏ごろに所属施設に対し、個人宛に封書で配送されていたのですが、紛失された、あるいはお手元に届いていないようであれば、

日病薬のホームページトップ画面の
「会員管理システムマイページログイン」というバナーに入り
https://www.jshp.or.jp/cloud-member/index.html
ページ最下部の「会員マイページログイン情報がご不明な場合のお問い合わせに関するお願い」
https://www.jshp.or.jp/cloud-member/document/login.html
からの問い合わせをお願いいたします。

2024年06月18日(火)

日病薬病院薬学認定薬剤師研修支援システムに関して

平素は三重県病院薬剤師会の活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。

日病薬病院薬学認定薬剤師研修支援システムに関してですが、当初の予定より運用開始時期が遅れ、令和6年7月1日より「研修管理システム」の運用を開始することとなりました。

本システムの運用開始に伴い、「研修管理システム」のマイページより、4月以降に開催された研修会の単位付与等が利用可能となります。 添付の文書をご確認の上、システムをご活用いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

これに伴い、2024年4月以降の三重県病院薬剤師会主催の研修会では、研修単位シールと受講証明書の配布を中止いたします。受講証明書が必要な方は、三重県病院薬剤師会事務局までお問い合わせください。

日病薬病院薬学認定薬剤師研修支援システム(HOPESS)の運用開始について R60610(日病薬より).pdf

2024年06月06日(木)

令和6年度第1回三重県薬剤師生涯研修Web講演会

令和6年度第1回三重県薬剤師生涯研修Web講演会が開催されます。
参加希望の方は下記のURLより申し込みをお願いいたします。

日時:令和6年7月19日(金)19:00~20:30
会場:Web開催(サテライト会場はありません)

https://forms.gle/agWsfqfbLenxENFz7

令和6年度第1回生涯研修講演会案内.pdf

2024年04月18日(木)

(お知らせ)講習会の受講証とワークショップの修了証再発行の対応変更について

各地区調整機構
委員長 事務局 各位
(CC:養成研修委員会委員、認定委員会委員 各位)

いつも大変お世話になっております。
薬学教育協議会事務局です。
講習会の受講証とワークショップの修了証再発行の対応変更につきまして、ご連絡いたします。
これまで協議会では、受講証(または修了証)を紛失した場合には、申請に基づいて、再発行した受講証(または修了証)を送付する対応をしておりましたが、本日より以下のように対応を変更いたしますので、恐れ入りますがご確認くださいますようお願いいたします。

<変更前>          <変更後>
・提出書類:「再発行願」 ⇒ 「受講確認願い」
・原本を再発行      ⇒  原則、原本の再発行は行わない。(希望があれば対応) 
・原本を使用して申請手続き ⇒ 「受講確認願い」を以て申請手続き

受講証(または修了証)の再発行に関するお問い合わせがあった際には、以下の協議会内のページをご案内いただけますと幸いです。

https://yaku-kyou.org/?page_id=824(ページ下部に記載)

なお、2022年3月31日までに講習会を受講された方は協議会で受講確認が出来ませんので、これまでとおり「参加証明書」の発行をお願いいたします。

ご不明な点がございましたら、ご連絡ください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
*――――――――――――――――――*
一般社団法人 薬学教育協議会
事務局 関藤美和子、木村直子、石澤真由美
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-12-15
      日本薬学会長井記念館4F
TEL 03-3400-3237 FAX 03-3400-3278
E-mail cpe-jimukyoku@yaku-kyou.org
*――――――――――――――――――*

2024年04月18日(木)

認定実務実習指導薬剤師 2024年4月1日時点での名簿について

各地区調整機構
委員長 事務局 各位
(CC:養成研修委員会委員、認定委員会委員 各位)

いつも大変お世話になっております。
薬学教育協議会事務局です。
認定実務実習指導薬剤師名簿の更新を行ないましたのでお知らせいたします。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認くださいますようお願いいたします。

1. 認定実務実習指導薬剤師名簿について
当初は5月の更新を予定しておりましたが、
2024年3月31日をもって認定申請猶予期間を過ぎた方が多数いらっしゃるため
2024年4月1日時点での認定実務実習指導薬剤師名簿をホームページに掲載いたしました。
次回は6月頃に情報を更新する予定でおります。
ご活用いただけますと幸いです。

<名簿掲載URL>
https://yaku-kyou.org/?page_id=9237

更新申請・審査中の方は名簿に備考を付けておりますので、ご確認くださいませ。
なお、現在審査結果は、新規・更新共に概ね1か月程度でご連絡しております。
また、申請が正しく完了している方には、申請から1か月以内に、
<認定申請についてのお知らせ/照会/審査結果>等のメールを送信しています。

■■認定期限が過ぎている方について■■
認定実務実習指導薬剤師名簿で認定期限が過ぎている方<名簿内備考※1、2>については、
以下のことが考えられます。

(1)更新認定申請・審査中(新規認定申請中は含まない)<名簿内備考※1>
(2)認定期限を過ぎているが、申請手続きをしていない<名簿内備考※2>
(3)申請が完了していない(受け付けできていない)<名簿内備考※2>

ご本人が申請したつもりでも、申請が完了しておらず審査を行えないケース(★)がございます。
事務局でも注意を促す対策を随時行っておりますが、
お心当たりのある方がいらっしゃいましたら、以下の詳細URLをご案内いただけますと幸いです。

<★詳細URL>
https://yaku-kyou.org/?p=8927

2.認定期限が過ぎた後、更新申請をされていない方がいらっしゃいます。
認定期限終了後2年以内に更新の条件をすべて満たすこととなった場合は、
更新申請としての手続きをすることができますので、
更新をご希望で手続きをされていない方がいらっしゃいましたら、
以下のURLをご案内くださいますようお願いいたします。

<認定実務実習指導薬剤師申請について>
https://yaku-kyou.org/?page_id=8544

<よくあるお問い合わせ(FAQ)>
https://yaku-kyou.org/?page_id=8718

お忙しいところ大変恐れ入りますが、各地区調整機構におかれましては、
関係各位へ周知のほどよろしくお願い申し上げます。

ご不明な点がございましたら、ご連絡ください。 
以上、どうぞよろしくお願い申し上げます。
☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆
 一般社団法人 薬学教育協議会
 事務局 関藤美和子、木村直子、石澤真由美
 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-12-15
        日本薬学会長井記念館4F
 TEL 03-3400-3237 FAX 03-3400-3278
 E-mail cpe-jimukyoku@yaku-kyou.org
☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆

2024年04月03日(水)

【重要】【三重県病院薬剤師会】会員情報登録(新規・変更・退会すべて)のオンライン化についてのお知らせ

三重県病院薬剤師会 会員施設各位

平素は三重県病院薬剤師会の活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。

さて、新年度となり、新入職や異動などあるかと存じますが、
昨年度中に日病薬から全会員にむけてお知らせされておりますとおり、
新年度より会員登録についてはオンラインでの登録となっております。
4月1日で入職される方にも該当しますので、周知いただきたくよろしくお願いいたします。

日本病院薬剤師会ホームページ
https://www.jshp.or.jp/

より、画面上部にある「会員管理システム ログイン」
から進んでいただき、各種情報の入力をお願いいたします。

また、画面をすすめますと支部の入力を求められますが、
昨年会員の方にお配りしている県病薬名簿に、ご施設がどの地区に該当するかが記載されておりますので、ご参考ください。
昨年度中に登録更新されていない方もいらっしゃるかと存じますので、
ご施設ご所属の先生方に周知のほどよろしくお願いいたします。

以上、よろしくお願いいたします。

--------------
三重県病院薬剤師会
〒514-8507
三重大学医学部附属病院薬剤部内
shomu001@miebyoyaku.jp
---------------


2024年03月27日(水)

大学教員による実務実習施設の訪問について

実習実習受入施設の所属長の先生方

いつもお世話になっております。
一般社団法人 薬学教育協議会より以下の案内がきました。資料を添付しますのでご確認ください。
宜しくお願い致します。

<以下、薬学教育協議会からの文面>
3月15日開催の第2回病院・薬局実務実習推進委員会において、「大学教員による実務実習施設の訪問について」協議し、その結果、添付ファイルのとおりとなりました。
情報共有いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。


三重県病院薬剤師会
薬学教育委員会 委員長
鈴鹿回生病院
木村匡男
大学教員による実務実習施設の訪問について(2024.3.18).pdf

2024年03月22日(金)

日病薬病院薬学認定薬剤師研修支援システムに関して

                                 令和6年3月22日

会員各位

                                三重県病院薬剤師会
                                専門部会統括委員会


         日病薬病院薬学認定薬剤師研修支援システムに関して


平素は三重県病院薬剤師会の活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。

日本病院薬剤師会の認定薬剤師制度についてですが、令和6年4月1日より、システムが更新され、研修単位シールの電子化が実施されます。詳細については、日本病院薬剤師会のホームページに令和6年4月中旬に掲載予定でありますので、ご確認ください。

これに伴い、2024年4月以降の三重県病院薬剤師会主催の研修会では、研修単位シールと受講証明書の配布を中止いたします。受講証明書が必要な方は、三重県病院薬剤師会事務局までお問い合わせください。


また、日本病院薬剤師会の会員管理システムへの移行についても、ご協力をお願いいたします。


2023年06月29日(木)

令和 5 年度第 1 回三重県薬剤師生涯研修 Web 講演会

令和 5年度第 1 回三重県薬剤師生涯研修 Web 講演会が開催されます。
参加希望の方は下記URLより申し込みをお願いします。

日時:令和 5 年 7 月 21 日(金)19:00~20:30
会場:Web 開催(サテライト会場はありません)

https://forms.gle/HvrpzwikE3txXsLA7
令和5年度第1回三重県薬剤師生涯研修講演会案内.pdf

← 「